本文へスキップ

TEL.0266-62-2128

〒399-0212 長野県諏訪郡富士見町立沢5050

ニュースnews

Back   

本郷小学校 給食メニュー
 とてもおいしいので 毎日 楽しみです。
 学校の給食室で毎日美味しい給食を作ってくださいり,給食の先生方 ありがとうございます。
令和7年度
 7月

【1学期終業式】
7月22日(火)
 
かぼちゃパン 
カリカリチキン
シーザーサラダ
なついろスープ
牛乳 
夏休み前,最後の給食でした。夏休みの予定を話しながら食べる夏色スープは美味しかったです。
カリカリチキンは,まわりサクサク,中ジューシーでとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。 
7月18日(金)
 
ごはん 
ししゃものフライ
かんてんサラダ
えのきととうふのみそしる
ぎゅうにゅうかんてん
牛乳 
ししゃものフライは,サクサクでとても美味しかったです。子どもの中には,ししゃもが苦手という子もいて残念です。
寒天サラダは,人気でとても喜んで食べている様子がありました。
いつも美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
7月17日(木)
 
ジャージャーめんふうソフトめん
こだいまいむし
わかめサラダ
牛乳 
 ジャージャー麺風ソフト麺は,まぜ麺タイプで,ミートソース以外では初めてでした。具材が冷たく,夏にぴったりのソフト麺でした。
古代米蒸しも味がしっかり付いていて,美味しかったです。
蒸し暑い菜イアでもペロリと食べられる美味しい給食でした。ごちそうさまでした。
5月16日(金)
 
ごはん 
なつやさいのチキンカレー
つぼづけあえ
すいか
牛乳 
夏野菜のチキンカレーは,大きなチキンをほおばりながら,もりもりいただきました。大きなカボチャも入っていて,食べごたえ十分でした。
スイカも大喜び。それぞれ大きな口を開けて美味しそうに食べていました。
スタミナ満点,夏バテ防止!
今日も美味しい給食をごちそうさまでした。 
7月15日(火)
 
コッペパン 
ペンネ・アラビアータ
ちくわとセロリーのマリネ
コーンたっぷりスープ
牛乳 
ペンネ・アラビアータは,トマトの味がきいていて,とても美味しかったです。おかわりをほしがる子がいっぱいいました。
ちくわとセロリのマリネのさわやかな酸味が最高でした。
スープもコーンたっぷりで幸せでした。
いつも美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
7月14日(月) 
ごはん 
アジのなんばんづけ
ひじきのにもの
かぼちゃのみそしる
牛乳 
魚,酢,パプリカ…が,苦手で食べるのに苦戦していた子もいたようでした。
この美味しさを分かってほしいのですが…。
そのかわり,おかわり分が多かったので,たくさんおかわりして美味しくいただいた子も多くいました。
ごちそうさまでした。 
7月11日(金)
 
ごはん 
ぶたにくとズッキーニいため
ごまダレサラダ
とうにゅういりみそしる
牛乳 
豚肉とズッキーニ炒めが,ご飯と合う味付けで美味しかったです。ですが,今日は「ご飯の味が違う」と多くの子が語っていました。これまでもご飯を炊く釜が古く調子が心配されていましたが…。古い機器で給食室の先生方が日々工夫をされている苦労が強く感じられました。今後ともよろしくお願いします。
ごちそうさまでした。
7月10日(木) 
 
ごもくにゅうめん 
なつのかきあげ
シャキシャキポテトサラダ
牛乳 
五目にゅうめんは,細めの麺に味が,よく絡んで美味し方です。
夏のかき揚げも一緒に食べることもできて面白いと思いました。
シャキシャキポテトサラダも歯ごたえがちゃんと残っていてとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。 
7月9日(水)
 
ごはん 
スタミナなっとう
きりぼしだいこんのごまマヨサラダ
じゃがいものみそしる
牛乳 
おかず,汁物がたっぷりで,最初は余ってしまいましたが,「おいしいおいしい」と,どんどんおかわりをする子が増え,最終的には,汁以外は,ピッカピカに。お汁はがんばりましたが完食できず,すみません…。
食欲そそるスタミナ納豆のおかげで,大盛りご飯もペロリでした。
美味しい給食をありがとうございます。
ごちそうさまでした。 
【8のつく日,歯の日】
7月8日(火)
 
コッペパン 
ピザトーフト
フレンチサラダ
レタスのカラフルスープ
牛乳 
さわやかなフレンチサラダと,濃厚なピザトーフト,そしてパンが,よく合っていて,子どもたちの食の進みもとてもよかったです。
いつも美味しい給食をありがとうございます。
ごちそうさまでした。
【七夕献立】
7月7日(月)
 
ごはん 
あかうおのレモンふうみ
キラキラぼしサラダ
たなばたじる
たなばたゼリー
牛乳 
今日は七夕メニューということもあり,★型にカットされた野菜などがたくさんでとてもかわいらしく,そして美味しかったです。
色合いもと手尾もきれいで食欲がわきました。
ごちそうさまでした。 
【歯の衛生週間メニューD】
7月4日(金)
 
ごはん 
あげどうふのにくみそあん
まるかじりセロリ
けんちんじる
オレンジシャーベット
牛乳 
「前歯でしっかりかみ切ってからかむ」メニュー第5弾 
丸かじりセロリの反応は,色々で「苦手なんだよね」という子がいたり,「たくさん食べたい おかわり」と手をあげる子が何人もいたりしました。根元に近いあたりは太くて,かみ応えがあり,セロリを食べているという感じを味わえました。普段食べているセロリより,食べやすい美味しいセロリでした。
ごちそうさまでした。
【歯の衛生週間メニューC】
7月3日(木)
 
 
スタミナタンメン 
かみかみはるまき
ごぼうチップサラダ
牛乳 
「前歯でしっかりかみ切ってからかむ」メニュー第4弾 
前歯でかみ切ることが意識できるメニューの かみかみ春巻きは,歯ごたえを楽しみながら美味しくいただくことができました。
中華風にまとめられた本日の給食も美味しかったです。
ごちそうさまでした。
【歯の衛生週間メニューB】
7月2日(水)
 
しゃきしゃきたらこごはん 
いかのマヨ焼き
ゆかりあえ
こおりどうふのみそ汁
牛乳 
「前歯でしっかりかみ切ってからかむ」メニュー第3弾
しゃきしゃきたらこご飯は,たらこの味が口に広がって美味しかったです。
いかマヨ焼きも,ご飯の進む味で子どもたちにも人気でした。
ごちそうさまでした。 
【歯の衛生週間メニューA】
7月1日(火) 

じゃこのりチーズトースト 
チリコンカン
マスタードサラダ
れいとうパイン
牛乳 
「前歯でしっかりかみ切ってからかむ」メニュー第2弾
じゃこのりチーズトースト,厚切りで食べごたえがあり,歯形もしっかり付いていました。
冷凍パインがちょうどよい冷たさで暑い今日にぴったりでした。
ごちそうさまでした。
Copyright (C) 2017 Hongo Elementary School All Rights Reserved.

富士見町立本郷小学校ビルダークリニック

〒399-0212
長野県諏訪郡富士見町立沢5050
TEL 0266-62-2128
FAX 0266-62-7279
MAIL hongou@suwa-ngn.ed.jp

学校のきまり.htmlへのリンク